【スタッフこぼれ話】新提案「ランチ送別会」
2013年12月 2日 13:51
先日事務局メンバーの送別会を行いました。
これまでの送別会といえば、業務が終わってからお店に集まってお酒を酌み交わす...
というものでしたが、今回の主役は妊婦さん。そうです産休にはいるのです。
つまり、お酒NG、お子さんがいるので夜もNG...それじゃ送別会どうするの!?
そこで考えました。
主役が飲めないのなら、皆お酒飲まなくて良いか。
夜がダメならお昼を一緒に食べよう!
...ということになりました。
するとある人がグループ会社でケータリングを始めたという記事を社内報で見た
との情報をもたらしてくれました。当校の母体である「東北新社」には、世界から
厳選した輸入食材を揃えた個性派スーパーマーケット「ナショナル麻布」があるのです。
そのナショナル麻布からケータリングでオードブルを取り寄せる話がとんとん拍子で進みました。
さて当日、会議室のテーブルにはクリスマスを彷彿させるチキン、何エビかは分かりませんが
シュリンプカクテル、キッシュにスティックサラダ等々お酒を飲みたくなるメニューの数々が並びました。
毎週火曜日は事務局会議が行われるため、ほぼ全員が集まる日です。
そのタイミングを利用しての「ランチ送別会」。
高級スーパーのオードブルに舌鼓を打ちながら盛り上がりました。
しかし13時からは会議が行われるため、昼食時間だけのプチ送別会でした。
どうぞ元気な赤ちゃんを産んで、また帰ってきてください!
【スタッフこぼれ話】各地へ出張授業にいってます!
2013年11月20日 18:24
10月29日に福岡の麻生情報ビジネス専門学校、11月7日に上智大学、11月15日に新潟の国際映像メディア専門学校(i-MEDIA)と、このところ出張授業が続いています。
福岡の麻生専門学校では、東北新社映像テクノアカデミア特別講座と銘打って制作を進めていた企業CM作品と、個人映像作品の発表会が行われました。ユニークなアイデアの作品あり、安心して見られるホッとするような作品あり、子供を使った難易度の高い作品あり、どれもなかなか良く出来ていて感心させられました。
特に学校の近くにある地元企業だと思い入れも強く、そのCMを作るということはとても貴重な経験になったことでしょう。
上智大学には、語学専門職セミナーの一環として、語学を活かせる職業に就きたいと考えている学生に「映像翻訳とはどんな仕事なのか」「どうすれば映像翻訳者になれるのか」を説明するためにお邪魔しました。
東北新社翻訳室の川又勝利講師による字幕翻訳体験レッスンもあり、この仕事がどんなものなのか実感していただけたと思います。
新潟のi-MEDIAは声優科の学生を対象としたアフレコ実習です。
学生にマイク前で演じてもらい、講師が一人ひとりにアドバイスをしていきます。指導にあたったのは東北新社吹替ディレクター(台本チェックから声優のキャスティング、録音、ダビング、完成まで音声の制作を取り仕切る総監督のようなものです)であり、アカデミアの声優・俳優科学科主任の佐藤宏樹講師。現在進行形で数々の声優と仕事をしているだけあって、現場で求められているものは何か?というコメントには説得力があります。
それにしても、日頃しっかりとトレーニングをしているようで、皆さんとても上手でした。
ご用命があれば映像・広告クリエイター科、映像翻訳科、声優・俳優科の各学科スタッフが、第一線で活躍するクリエイターとともにどこへでも駆けつけますので、ぜひご相談ください。(P)
【スタッフこぼれ話】アカデミア事務局レイアウト変更
2013年8月20日 12:00
この夏休み期間を利用して、映像テクノアカデミア事務局はLANケーブル配線工事に伴い、数年ぶりにレイアウト変更を行いました。今までもちょっとしたレイアウト変更はありましたが、今回はアカデミア創設以来の大規模な変更です。 Before
不要となったデスクなども処分して今まで狭かった入口付近が、
After
こんなに広くなりました!・・・・・解りにくいか(笑)
今までよりも受付スパースが広くなりました。またスタッフも受付に向かって座るようにし、すぐに目を合わせて対応できるようにしました。
今回の工事でPCルームのインターネット環境、館内のWiFi環境も改善いたしました。
他にもまだまだ改善点はいろいろとあるかと思いますので皆さんの忌憚ないご意見をお待ちしております。
【スタッフこぼれ話】アカデミアの暑気払い
2013年8月12日 09:43
テクノボイスをご覧のみなさん、だいぶご無沙汰のmomoです。
ご無沙汰ついでに今回は「勝手にグルメリポート」をやりたいと思います♪(展開が強引!)
今週8月7日水曜日、暦の上では「立秋」といえど暑さが本格的になってきた中、
アカデミアから徒歩10分ほどの場所にある老舗料理店「玄海」で、事務局スタッフみんなで
暑気払いを行いました。
「玄海」は水炊きの老舗ということで、水炊きメインのコース料理に舌鼓を打ちました。
仲居さんが鍋のふたを開けると、白濁したスープの中に骨つきの鶏肉がぐつぐつ。
まずは、鶏のうま味&コラーゲンたっぷりで塩加減も絶妙なスープだけをいただきます。
浅葱とさらにお好みですりおろしたにんにくを入れて飲むのですが、かなり濃厚!
元気が出てスタミナもつきそうなほんとうに濃い~お味でした。
そして鶏肉はじっくり煮込まれ、お箸で簡単にほぐれるほど柔らかいのですが、
臭みがなく、それでいて鶏の風味がしっかり感じられ、ポン酢と相性抜群!
本格的な水炊きはこれが人生初体験でしたが、すっかりその魅力にノックアウトしました♪
ほかにも、すっきり爽やかなゆずのゼリーがお口直しに出てきたり、最後は〆にぴったりの
さっぱりした鶏雑炊だったり、ひとつのコースの中でいろいろな味を楽しめました。
デザートには大好きな抹茶アイスが出てきて、もう大満足!!
ちなみに、ドリンクが飲み放題だったのですが、白ワインを頼んだのは私だけ...。
一人でボトルを独占するようにワインを楽しむ私をのんべえだと思った方もいることでしょう(笑)
以上、「勝手にグルメリポート」でした♪
この学校のまわりにはほかにも美味しいお店がたくさんあります。
立秋をこえても毎日暑いですが、しっかり食べて乗り切りましょう!
【スタッフこぼれ話】映像大好き人間!この指と~まれ!
2013年7月23日 15:58
映画が創られて100年以上経ちますが、記録メディア、映像ソフト、周辺機器等の変化はめざましい。また、映画創りは感動的な話を描くことは言うまでもないが、その中でも、いつまでも強烈な表情が頭にこびりついて離れないカットを印象づけることも狙いの一つであることは間違いないだろう。
そんなカットを、最近、見直す機会のあった映画作品の中からあげてみることにする。
「サラの鍵」--------ナチス占領下のパリでユダヤ人迫害が行われ、収容所につれて行かれるシーンがある。両親と共に姉弟も連れて行かれる所を姉(サラ)が幼い弟を咄嗟に納戸に隠し鍵を閉めて見つからないようにする。収容所に入れられたサラは脱出を図るが、むなしく時間が経ってしまう。脱出したサラは一目散に納戸の所に駆けつけ、鍵を開ける。そこには弟の無残な死体がある(映像では見せない)。
それを目にしたサラの絶望的な表情。-----このカットはいつまでも忘れられない。
「ゴッドファーザーPARTⅢ」------ラストに近いシーン。オペラ劇場から帰る階段のところでアル・パチーノ(ドン・マイケル・コルレオーネ)が殺し屋に狙われ、流れ弾が溺愛していた娘・ソフィア・コッポラ(メアリー・コルレオーネ)に当たり死なせてしまう。
この娘を抱きしめて天を仰ぎ、気が狂ったように嘆くアル・パチーノのカット。------これは本当に気が狂ったのかと思える物凄い表情は忘れられない。
「ロード・トゥ・パーディション」------カポネ時代でカポネが一度も顔を出さないギャング映画。
親父(ポール・ニューマン)と慕っていたサリヴァ(トム・ハンクス)はある事情で、その息子(ダニエル・クレイグ)に妻子(妻と二男)を殺されてしまう。
それを察知したサリヴァンは家に駆けつけるが、無表情で暗い表情で座っている長男の表情で事態を察し、駆けつけた浴槽の惨状(映像では見せない)を見て後ずさりし壁に寄りかかり、この世の終わりかと思われる放心した悲しみの表情は忘れられない。
いままでみた映画で忘れられない衝撃的なカットは数多くあるが、その断片的なカットから絡まった糸がほどけるように全体像が思い浮かんでくることが間々ある。
映画の名作とは十年、二十年、何十年経っても蘇る作品ということができるのではないか。
映画って、いいな! いつも、どうしてこんなにドキドキさせてくれるのだろう!
映画は永久に不滅です!
映像大好き人間!この指と~まれ!