映像テクノアカデミア

Techno Voice スタッフが綴る公式ブログ

2018年12月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

月別アーカイブ

【映像・広告】「AIの動画自動編集について思うこと」

2018年11月 1日 12:25

「AIの動画自動編集について思うこと」

DSC03109.jpg

最近AI(人工知能)を駆使して動画の自動編集をする

という開発が加速している。

私がその実例を見たのが数年前のことだった。

IBMのワトソンが映画の予告編(トレイラー)を

自動編集したとして話題になった。

プロの映画予告編編集者の編集した予告編も同時に見ることができたのだが、

その時はAI自動編集はまだまだだな!という印象を持っていた。


しかし最近になってマイクロソフトがAZURUというソフトを開発し

AIで自動編集をするための学習を始めている。

アドビはアドビセンセイがその役割を担おうとしている。

サイバーエージェントでは動画バナーを自動生成するための

アルゴリズムを開発している。

さらにいくつかのスタートアップ企業が出てきている。


例えば、オープンエイトが開発中のソフトは、

動画素材をある場所にアップロードして

タイトルを入れてその動画コンテンツに対してのテキストを

打ち込んでいけば動画の画像認識をして自動的に動画を編集し、

そこにタイトルスーパーを自動で入れるという仕組みになっている。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000071.000013460.html


AIの深層学習機能を実装しているので

最初は、勘違いや間違いが起きてくるかもしれないが、

その経験値が積みあがっていけばルーチンの動画であれば

ほぼ完成に近い状態のものを作るようになるだろう。

そこからが人間の関与するところとなる。

動画制作の入り口と出口をうまくコントロールしながら

大量に動画コンテンツが生成できる。

そんな時代がもうすぐそこに来ている。

そうなれば時間ばかりかかってちっとも生産性の上がらないと

言われていた動画制作の仕事が

純粋にクリエイティブな部分のみを担うだけで良くなる。

その時に重要な知見はAIをうまく利用する論理的な知能と、

気持ちいい面白い楽しいといった感覚的な知能を併せ持つこと。

これからその両方の能力を持つことがとても重要になってくるのでは?

と思うのである。

その時に大切なのは戦後の文芸春秋の編集者

池島信平の言葉の受け売りでもあるが


「人に会え、本を読め。旅に出ろ」


まさにこの言葉に集約されるのではないだろうか?

(山下治城:映像・広告クリエイーター科)

【映像・広告】「カメラを止めるな」を君は見たか?

2018年8月13日 14:47

「カメラを止めるな」という映画を君は見たか?
製作費公称300万円のインディペンデントの映画が全国公開となり
大ヒットしている。

ここで描かれているのは
映像業界で働く者たちの悲哀と
彼らのうちに秘められた映像制作者としての闘志!

その闘志にこの映画は火をつけてくれる。
先日、学生向けのプロデューサー講座で
東北新社のプロダクション1のプレジデントである
プロデューサーの大嶌さんが
「素晴らしいプロデューサーは心に火をともす」と
言っており、なるほどなあああ!

と感心した。

この映画はまさに、その素晴らしさがある。

監督第一作の「ゾンビ映画」しかもライブ配信で生放送の
ワンカット37分の映画を作るという設定。
今の時点では、ものすごい大胆な企画である。
大抵のクリエイターは無理です!と言ってことわるかもしれない。
しかし、2020年に5G配信が始まるとこうした試みが
現実のものとなる。

この映画を見て、この人たちかっこ悪いなあああ!
と思った人たちは、この業界に入らないで
コンテンツを楽しんでください。

でも、少しでもカッコいいとか感動したなどの感覚を持った方は
どうぞどうぞ、私たちの業界にお越しください。

笑いながら泣ける。多くの私たちの仲間の感想です!
ちなみに私は嗚咽しました。
どこのシーンかはネタバレになるので
見てからお話しましょう!

とにもかくにも上田監督とカメ止めプロデューサー市橋さん
そして全スタッフのココロには大きな「火」が点いたのでしょう!


320.jpg

【映像・広告】ポストプロダクション見学

2018年7月31日 09:56

523日、映像編集クラスの授業の一環として

ポストプロダクションスタジオの

オムニバス・ジャパンにお邪魔しました!

 

ポストプロダクションというのは、

映像制作の中で撮影後の作業や、

その作業を担当するスタジオのことを言います。

 

今回の見学の中では、

映像の色を決めるカラーグレーディング、

映像の音声を編集するMA、

合成や字幕など最終段階の制作を担当するオンライン編集など、

様々な分野で活躍するプロのお話を聞くことができました。

 

めったにない機会に生徒たちも興味津々でした。

 

就職、転職を目指して受講される生徒の方にとって、

これからのキャリアを考える、いい刺激になったと思います。


IMG_0070.JPG

【映像・広告】7月1日から東北新社クリエイティブセンター OND° 始動!

2018年7月 3日 16:21

東北新社の新たな
クリエイティブユニットです!
アカデミアの講師も多数
在籍しています。
こらから外部の制作会社ともお仕事をすることができます。

(山下治城)

詳細は
https://www.advertimes.com/20180702/article272743/


at0626022.jpg

【映像・広告】「広告プランナークラス修了制作TVCM 絶賛撮影中!」

2018年2月13日 10:10

IMG_9467.jpg

毎年1月から2月にかけて広告プランナークラス・実践クラスは

修了制作でTVCMを制作します。いいTVCMは実際に放送をされます。

秋から1月にかけて受講生が水原講師と企画を行います。

すぐにいい企画が出るわけではありません。

5月からACC学生コンクールの課題や文化放送ラジオCMコンテンストの課題などの

提出を繰り返すことによって徐々に企画をどのようにすればいいのかが見えてくるのです!

その経験をベースに受講生の個性があふれるユニークな企画が毎年登場します。

今年の目標制作本数はTVCM8本!

実際の修了制作では予算の制限もあり現実的な問題にも向き合う必要が出てきます。

まさに予測不可能なことに立ち向かい最善を選択して前に進んでいく能力が必要とされます。

そのことを、実制作を通して実際に体験することで今後の仕事に活かせるのではないでしょうか?

上から言われたことだけを素直に言われたままに行う!という働き方は終わりました。

AIやロボットには出来ない予測不可能性にどのように柔軟に対応できるか?

多様な価値観をどのようにすり合わせていくか。という作業がこの修了制作で経験出来ます。

大学教育では学べない貴重な経験が数年後に仕事をするときに必ず活かされることでしょう!

5日間撮影ロケ地6か所、あと1本撮影が残っています。

どんなCMが出来るのか?ご期待ください!

IMG_9498.jpg

IMG_9542.jpg

IMG_9458.jpg

1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11