映像テクノアカデミア

Techno Voice スタッフが綴る公式ブログ

2019年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

【お知らせ】6月生募集中!

2015年5月19日 10:10

新緑のさわやかな陽気が続く初夏、みなさま新年度にもそろそろ慣れたころと思います。

映像テクノアカデミアも、4月から新年度の授業が始まっています。

4月になっても入学を決めきれなかった方、社会人で新年度の仕事の予定がわからず入学を迷っていた方に朗報です!

映像・広告クリエイター科、声優・俳優科では、6月から開講クラスの受講生を募集しています!
4月からのクラスに途中から合流していただきます。その分受講料も割引価格をご用意しています。

授業の進捗は大丈夫かと心配されるかもしれませんが、そこは大丈夫!学科主任・講師ともにしっかりフォローいたします。

6月募集クラスのためのカウンセリングも絶賛開催中ですので、疑問や不安ありましたらご相談ください。

募集クラス

【映像・広告クリエイター科】

6月20日(土) 開講
・広告プランナー実践クラス 毎週土曜日 13:00~15:00  
受講料:360,720円(税込)(入学金32,400+受講料328,320円)

6月28日(日) 開講
・ドキュメンタリーディレクター養成クラス 毎週日曜日 13:00~15:00 
受講料:327,020円(税込)(入学金32,400+受講料294,620円)

6月27日(土) 開講 特別講座
・ACC学生CMコンクール特別講座(※社会人の方は対象外になります) 全 10 回 (※赤字の日は日曜日)
6月27日、7月4日、11日、18日、25日8月 1 日、2 日、8日、9 日、29日 16:00~18:00
受講料:85,530円(税込)

【声優・俳優科】

6月6日(土) 開講
・声・俳基礎クラス(土曜)土曜日 13:30~15:30
受講料:257,040円(税込)(入学金32,400円+受講料224,640円)

6月1日(月) 開講
声優研修クラスA 月・木曜日 18:30~20:30
受講料:439,560円(税込)(入学金32,400円+受講料407,160円)

6月7日(日) 開講
・声優研修クラスB 日曜日 13:30~18:00
受講料:434,160円(税込)(入学金32,400円+受講料401,760円)

6月2日(火) 開講
・俳優研修クラス 火・木曜日 13:30~15:30
受講料:457,920円(税込)(入学金32,400円+受講料425,520円)

【映像・広告】映像を創るって何だろう!

2015年4月 7日 13:40

映像を創るって何だろう、と自らに問いかけてみる----------

面白いから!楽しいから!見る人をドキドキさせられるから!

でも、苦しいし、しんどいし、頭が破裂しそうになるぐらい悩むし、それでも何がこんなに夢中にさせるのだろうか。

何日もかけてシナリオ(絵コンテ)を書きあげ、それを映像化するためにイマジネーションを膨らませて素材を撮り、スタジオにこもって編集、録音を行い、ようやく完成させた作品でも、映画なら2時間ほど、CMなら30秒、15秒とあっという間に流れてしまう。

どんなに悩んで時間をかけて撮ったカットでも34秒ぐらいで、さっと見ている人の前を通過してしまうものがある。

 

突然、話は変わるが"映像編集者を殺すには刃物は要らない、編集はうまいけど、面白くない"の一言で殺せる。

 どうしてだろう、時には編集技法を駆使し作品をうまく完成させてやろう、と思うにちがいないのに。それがうまいつなぎをやったら、"うまいけど面白くない"と言われたらかなりのショックだろう。

 なぜだろう、面白くないことは作品が未完成だと言われていることと同じように聞こえるのは。こんなに一生懸命うまくやろうとしたのに。

 

 また、突然、話が変わるが、先日5人の講師と18人の生徒を交えて数十本の短編映画の講評会を行った。その中で優秀作品に選ばれたのは、上手く仕上げた作品だったが、なかには荒削りでも良いからキラッと光るものがある作品が注目されたようだ。どちらかと言えばこの作品の方が見応えがあった。   

"荒削りでもよいが光るものがあれば良い"とするのは、まだプロにならない経験の浅い人たちだけが受け取る評価だろうか。必ずしもそうではないような気がするが。

 

このように、あちこちに話を飛ばして書いているのは、なんとなく、ここに映像を創るってなんだろう、という問いの答えの一端があるような気がしたからだ。

 

つまり、映像を創ることは、見る人の心の奥底に潜んでいるドキドキする感情をマグマのごときに溢れさせることではないだろうか。この溢れさせるものが乱暴であれば勢いも増すのかも知れない、と。

ただし、この乱暴さを計算して創りだすのがプロだと言えるのだろう。

 

 

 

【映像・広告】「5年後、メディアは稼げるか」佐々木紀彦(@東洋経済新報社)

2015年4月 1日 13:39

4月1日です。新入学・入社のみなさま

おめでとうございます。

 

そんな日に未来のことを考える本のご紹介。

201381日発行。現在、NEWSPICSの編集長をされている佐々木さんは

以前 東洋経済新報社で編集者をされていた。

その後、WEBの東洋経済オンラインの編集長に就任される。

201211月のこと。

そこで東洋経済オンラインのページヴューを

飛躍的に上げていった立役者でもある。

その佐々木さんがまさにその時にお書きになったのが本書である。

こういった本は旬の期間が短く、

出版されてから1年以上が経過しているのでどうなのかな?

と恐る恐る読んでみたら、むちゃむちゃ刺激的な文章が満載で度肝を抜かれた。

 

米国の事例をもとにメディア業界がどのように変化していくのか?

ということが詳細に描かれている。

佐々木さん自身が紙媒体の雑誌を作る場所にいらした方なので

その論はとても説得力をもっており、

新たなステージへ向かっての刺激に満ち満ちている。

 

インターネットの台頭でメディア業界がどのようになっていくのか?

がプラットホームとなるメディアのことからそこのコンテンツを

生み出していく人材のことにまで言及されている。

本書はメディア産業のこれからを担うすべての人が

読んだ方がいいのではないか?

 

メディアが変化するなかで、

自分たちの未来を相対化した視点で

人的資産もどのように変化していかないといけないか、が書かれている。

トップ数パーセントのクリエイターは変化する必要がない。

いまのスキルを維持していくだけでやっていける。

しかし、それ以外の多くのメディアに携わる人は変化していけなければいけない。

ということがとても良くわかる。

まず、高いスキルをいくつかのジャンルで持つことが重要である、ということ。

記者などはいくつかの専門ジャンルを持ち、自分で撮影もし、

コーディネートもする能力が問われてくる、

さらにはそこから企業や経営者と直接お話ができ

新たなビジネスを生み出そうと考える人材が

これからメディア産業で残っていくのだろう!と佐々木さんは断言する。

 

これを映像に置き換えると、企画構成インタビューをすることが出来、

ある程度自分でカメラを操作でき、その撮影素材を自ら編集して

完成させることのできるスキルがこれからの映像業界には求められてくるのだろう。

こうして文章を書いているように、

映像というメディアでも同じことをやる技術が求められる。

さらには、その上にいくつかの得意分野を持つことが

自らの価値を上げていくことにつながっていく。

そんなクリエイターがこれからたくさん必要とされてくるだろう。

 

私はそうした人材を育成し育てていかなければならない!と

強く思ったのだった。

そうしていけば、メディア業界の人材も生き残っていくことが出来るだろう。

本書にはそうした発見をさせてくれるヒントが詰まっている。

 

以下、本書から気になったところを抜粋した。

個人より会社→会社より個人

「起業家的ジャーナリズムにおいては、記者や編集者は、コンテンツクリエーターであり、プロデューサーであり、プログラマーであり、マーケターであり、そのすべてができなくてはいけない」

 

●次世代ジャーナリストの条件

 

条件1「媒体を使い分けるチカラ」

条件2「テクノロジーに関する造詣」

条件3「ビジネスに関する造詣」

条件4「万能性+最低3つの得意分野」

条件5「地域、国を越える力」

条件6「孤独に耐える力」=リーダーシップの本質

条件7「教養」

 

個人的には「孤独に耐える力」におおいに共感した。

 

(山下治城)

 

 

5nenngo.jpg

【映像翻訳】2月も終わろうとしていますが...

2015年2月26日 11:19

 

2015年になったと思ったら、早いものでもう2月も終わろうとしています。

 

そこで去年2014年で鈴木がうれしかったことをひとつご報告。

 

ある午後、映像テクノアカデミアに電話がかかってきました。ドキュメンタリー作品のプロデューサーの方が、制作が終了した作品に英文字幕をつけたい、しかし、お金がないので、ボランティアで、という内容でした。

専科の学生に情報を伝えると、ある学生が手を挙げたのです。

 

私は他の仕事で忙しく、最初の打ち合わせぐらいしか顔を出せなくて、作業はその学生に任せっきりでした。

 

しかし仕事ってどう転ぶか分からないものです。なんとその作品が、東京国際映画祭で上映されることになったのです。英文字幕の翻訳デビューが何と劇場上演作品!? 

 

私も招待を受け、東京国際映画祭に観にいきました。

上映前の舞台挨拶での彼女の堂々とした対応ぶりには親のように喜び、クレジットに載っている彼女の名を見ては胸を熱くしました。

 

下の写真は、上映前の舞台挨拶の模様です。マイクを持っているのが

翻訳をした白神 愛紀子さん。

 

 IMG_1020.JPG

 

こちら作品「抱擁」のフライヤー。今年の夏に一般公開の予定です。

 

 IMG_1281.JPG

 

なんと彼女は監督たちと共にハリウッド俳優の歩くレッドカーペットも歩いたそうです。She deserves it!本当に頑張っていたので。

 

 

 

話は変わりますが、学校にとって一番忙しいのはopening closing の季節です。ちょうど今、来年度のカリキュラムについても、あれこれ考えているところです。

 

一度、アカデミアに来たことのある方はよくご存じだと思いますが、ここの建物は古いです。ですが耐震の検査は合格している強いビルです。

学校が開校して今年の4月で20周年なのですが、ここが学校になる前から、このビルはいろいろな会社や部署で使われていました。(外画制作事業部が使用していたこともあります)

 

私が学生として通っていたころから外観は変わりませんが、内部はいろいろ変わっています。トイレは全てウォシュレットになりましたし、エレベーターも今年の夏には新しくなる予定です。

 

でも一番大きく変わったのは授業内容です。

 

私がアカデミアへ異動してきた5年ほど経ちますが、その間に、


「現在、現場で求められている翻訳者の育成」に大きくシフトしました。

 

だから私は声を大にして言いたい。

 

古いけど新しい!

 

正に老舗のあるべき姿!

 

新宿の重要文化財的なこの建物の中で、日々行われている実践に則した授業。興味のある方は、ぜひ遊びに来てください。体験入学・授業見学・ミニガイダンス、いろいろ催しております。

 

映像翻訳科 鈴木 吉昭

【お知らせ】卒業生・在校生たちが大活躍! 『ヴァイキング~海の覇者たち~』 日本初放送!

2015年2月13日 16:40

卒業生・在校生たちが大活躍!

全米大ヒットの歴史ドラマ『ヴァイキング~海の覇者たち~』

222日(日)2100~ ヒストリーチャンネル独占日本初放送!

 

世界の歴史において、突如としてあらわれ忽然と消えた最強の集団"ヴァイキング"。

そんなアウトローたちが世界の歴史を変えた様子を描いた歴史ドラマ『ヴァイキング~海の覇者たち~』が、222日(日)2100よりヒストリーチャンネルで放送スタートします!

Vikings.jpg














© 2014 TM PRODUCTIONS LIMITED / T5 VIKINGS PRODUCTIONS INC. ALL RIGHTS RESERVED.



総製作費はなんと4,000万ドル!

アカデミー賞受賞作『エリザベス』などを手掛ける豪華スタッフが集結し、全米ケーブルテレビシリーズ2013年トップ10にランクインした大ヒットをドラマです。

 

本作は、実在したとされる伝説のヴァイキング王「ラグナル」の若き日を描いた壮大な物語。ヴァイキングたちの凄まじい生きざまや、彼らの闘いの物語が生々しく描かれ、家族・仲間との絆、そして部族の首長との対立から巻き起こる人間ドラマが8世紀末の北欧スカンディナヴィアを舞台に展開されます。

 "ヴァイキング"といえば「略奪者」のイメージが強いですが、実際には高度な造船技術や航海術など、当時の最先端技術を持ち合わせ、農業や漁業も営んでいたようです。そんな知られざるヴァイキングの姿と魅力に迫る歴史スペクタクル作品に、映像テクノアカデミアの卒業生や講師がこんなに関わっているんです。

 

【翻 訳】 川又勝利(映像テクノアカデミア講師)

大野万紀(映画翻訳専科 卒業)

【吹替演出】佐藤宏樹(声優・俳優科学科 主任、ディレクター)

【声の出演】玉木雅士(声優・俳優科 卒業)

(クライヴ・スタンデン〔主人公ラグナルの兄・ロロ〕)

※玉木雅士【卒業生インタビュー】にもヴァイキングについてインタビューしています。

声優・俳優科プロクラス在校生も多数出演しています。


217日(火)には、ゲストに俳優・永井大さん、映画コメンテーター・コトブキツカサさん、ヴァイキング専門家・立教大学準教授の小澤実が登壇するプレミア試写会&トークショーも開催される予定で、ますます盛り上がりを見せています。

皆さま、ご期待ください。

 

『ヴァイキング~海の覇者たち~』特設ページはこちら

http://www.historychannel.co.jp/vikings/

2/22()スタート

毎週()21:0022:00 (9)

※初回のみ21:0023:00 12話連続放送

前の5件 12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22