映像テクノアカデミア

Techno Voice スタッフが綴る公式ブログ

2019年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

月別アーカイブ

【映像翻訳】在校生限定講座「林完治特別ゼミ」

2017年12月 3日 17:25

すっかり寒くなりましたが、映像翻訳科でこの時期といえば、
毎年恒例の「林完治特別ゼミ」がスタートするタイミングです。

林完治さんと言えば『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』『ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー』から『マイティ・ソー バトルロイヤル』『スパイダーマン:ホームカミング』『ドクターストレンジ』『ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス』『キャプテン・アメリカ/ウィンター・ソルジャー』などのマーベル作品、『マトリックス』三部作、『24』など、ハリウッドメジャーのビッグタイトルの字幕翻訳を数多く手掛けて来られた方です。

映画や海外ドラマを一本丸々翻訳して、その講評を受けるこのゼミ。
内容が初学者には難しいため、2年目以降のAdvanced Classの受講生、
もしくはその修了生が対象となっています。

実はこの「林完治特別ゼミ」、このブログを見てくれた方だけにこっそりと教えますが・・・・・
ここのところ毎年、受講生の中から数名、東北新社のトライアル(字幕)合格者が出ています!!(大声)

去年までは全8回の講座でしたが、今年は12/9(土)よりスタートし、2018年の3/3(土)までの全10回の講座となっています。

申込み締切は12/5(火)。申込みはお早目に!




林完治特別ゼミ2017.jpg

【声優】試演会、無事に終了しました!

2017年11月28日 15:20

11月23日(木・祝)
「キャッチアップコース ステップ1+2」
「アニメコース ステップ2」
「外画コース ステップ2」
の試演会が行われました。

■「キャッチアップコース ステップ1+2」

演目:短編4作品
   「西部劇」「お月様へようこそ」「赤いコート」「喜びの孤独な衝動」
   (ジョン・パトリック・シャンリィ作)
演出:小山ゆうな講師

2017.11.23-1.JPG

2017.11.23-2.JPG
   
初めてお芝居をする人から、経験者まで実力も個性も色とりどりのクラス。
稽古では、学校やお仕事などの関係で全員が揃うことがなかなかありませんでしたが、
お互いに助け合って頑張っていました。


■「アニメコース ステップ2」

演目:『平家物語』より「祇王~清盛に翻弄された女たち~」
演出:田原アルノ講師

2017.11.23-3.JPG

2017.11.23-4.JPG
  
演目決定当初からモチベーションが高く、キャスティングもすんなり決まり、
自主練も頑張ってきたクラス。
原文を現代語で理解することには苦労したようです。


■「外画コース ステップ2」

演目:「銀河鉄道の夜」(宮沢賢治作)
演出::松永英晃講師

2017.11.23-5.JPG

2017.11.23-6.JPG
   
舞台経験者が少ないクラスでしたが、読み合わせからテンション高く、
エネルギッシュに稽古に打ち込んでいました。


皆さん、衣裳なども自分たちで積極的に考えてきて、
一丸となって芝居に向かう真摯な姿勢はとても好感が持てました。

本番当日の極度の緊張の中、クラス全員で今できる精一杯の演技を行った達成感、
そしてそれと同時に各自、今後の課題も見えてきたのではないでしょうか?

3月末、シアターサンモールで行われる修了公演では、
さらなる成長を遂げる皆さんの姿を楽しみにしています。
皆さん、本当にお疲れ様でした。

【映像・広告】昨年度映像編集クラス修了制作「花のまばたき」がP-LABO映画祭にて撮影賞、審査員奨励賞を受賞!

2017年11月24日 13:09

  1123日(祝)調布市で開催されたP-LABO映画祭にて、映像編集クラスの2016年度修了制作作品「花のまばたき」が撮影賞、審査員奨励賞を受賞しました!


 P-LABO映画祭というのは脚本家で構成される企画集団プラネットラボが主催する自主映画祭です。審査員は「あぶない刑事」シリーズの脚本家である柏原寛司さん、平成ゴジラシリーズの脚本家である三村渉さん、デザイン会社をやられている田邊さんというメンバーで、講評をいただけるだけでもありがたい話でしたが、賞までいただくことができました!審査委員長の柏原さんからは、「監督にセンスを感じる」というお褒めの言葉もいただき、本当にありがとうございました。苦労して制作した生徒たちの苦労も報われたと思います!



今年の生徒は現在修了制作企画真っ最中ですが、来年はもっと上の賞を狙って頑張っていきましょう!


plabp2017.jpgのサムネイル画像

【映像・広告】撮影のいろはを学びに

2017年11月11日 17:47

361A5173.JPGだんだん寒くなってまいりました


ですが
寒くなるということは
映像編集クラスにとってはアツいシーズンが始まるということでもあります


映像編集クラス半年Bクラスではカリキュラムの最後に修了制作として
ショートムービーを制作することになりますが

そんな一大イベントにさきがけ撮影の仕方を学ぶ講義を行いました

撮影のやり方といっても学ぶことが多すぎてとてもじゃないですが一回の講義ですべては学べません

ですので

講師である
東北新社の撮影部 TFC Plus Corporationの方々に

実際に修了制作で使えばクオリティがワンランク上がるようなカメラの使い方や
どう撮ればどうなって、何を使えばどうなるなど
短時間で簡潔な貴重な経験となる講義をしていただきました

それが修了制作にどう活きてくるのか
アツいシーズンは始まったばかりなのでまだまだわかりませんが
この貴重な経験を無駄にせず頑張ってもらえればと思います

camera.JPG

【声優】生徒実習って何するの?

2017年10月24日 10:42

声優科では「生徒実習」として現場に出ることがあります。

ではこの「生徒実習」では何をしているのでしょうか?

先日の「生徒実習」の様子をご紹介しましょう。


今回は劇場公開作品のガヤに当校の生徒を起用したいとの依頼でした。

男女合わせて10名がスタジオ入りしました。


 <イメージ>

金魚鉢.jpg
















いわゆる「アフレコ」では、原音があるものに日本語を入れるものと

原音が無く音声だけを入れるものがあります。

前者は外国作品の吹替、後者はアニメ作品が代表的です。

今回は後者でした。アニメではありませんが、劇中のパニックシーン

に必要な叫び声等の収録です。

しかも、そのシーンは人々がゾンビに襲われるという入り乱れた状況です。

 

まずは映像を見せられ、シーンの状況を把握します。

その中から誰かを決めて自分なりに合わせていきます。台本はありません。

雑踏の中での人々の会話、ゾンビが出現して人々が逃げ惑う叫び声、怯え、悲鳴。

ソンビのうめき声、攻撃する声、やられた時の声。

原音はありませんので、映像から想像して声を生み出すことが要求されます。

同じシーンの中で役を変えて何回も繰り返します。

更にオンリーで(映像無しで音声だけで)様々なバリエーションを録ります。

 

ディレクターさんからは、様々な指示がありました。

ガヤが悪目立ちしないように、そのシーンの空気感を出して...

 やられる時は、思いきりやられて...

 高めの音ではなく、低めの音で...

 同じセリフばかり言わないで...

 

また、決められた台詞がある場合には、

叫びながらもちゃんと台詞が聞こえるように...

 

実際に参加した生徒の皆さんに感想を聞いてみました。

『その場に適したガヤを入れるには、状況を把握する力、想像力、アドリブ力が必要だと実感しました。』

2時間以上叫び続けられる発声と集中力を持続することの大変さを痛感しました。』

『言葉ではない台詞の難しさを痛感しました。』

『引出しが少ない。』

 

やはり現場で学ぶことは多いようです。

「生徒実習」では現場体験をすることで、お仕事の現場に入るには

どんなことが身についていなければいけないかを知ることができます。

現場で感じたことを教室に持ち帰り、スキルアップに活かすことができるのです。

これができるのは【生徒】でいる間だけであることを申し添えておきましょう。
前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11